田沢湖ドライブ|山のはちみつ屋と湖畔スポットを90分で満喫

2025年8月28日木曜日

観光

t f B! P L

1) たつこ像|瑠璃色の湖に映えるシンボル

田沢湖に着いたらまずはたつこ像へ。群青の湖面と駒ヶ岳の稜線を背に、金色のブロンズが光を受けて表情を変える——その存在感はやはり別格です。

この像の背景には、若さと美を永遠に願った娘・辰子がやがて龍となり湖に身を沈めたという物語が伝わります。入口のたつこ観音(春山)、御座石神社のたつこ姫像とあわせて巡ると、同じ“辰子”でも佇まいの違いが楽しめます。

像のすぐ隣には浮木神社。縁結びで知られる小さな社で、赤い鳥居は無風の日に湖面へ映り込み、撮影スポットとして人気です。

田沢湖・たつこ像
  • 住所:秋田県仙北市西木町西明寺字潟尻
  • アクセス:田沢湖駅→バス約30分「潟尻」徒歩1分

2) 田沢湖遊覧船|40分のクルーズで名所を一気見

白浜や潟尻から乗船できる周遊船。御座石やたつこ像を湖上から眺められ、車窓とは違うスケール感を楽しめます(運行は例年4月下旬〜11月上旬)。

田沢湖遊覧船
  • 乗り場:秋田県仙北市田沢湖田沢字春山148(田沢湖レストハウス前)ほか
  • 目安:1周約40分

3) 御座石神社|赤い鳥居と湖の青がつくる絶景

田沢湖のほとりにたたずむ小社。朱の鳥居越しに覗く瑠璃色の湖面が印象的で、短時間でも“田沢湖らしさ”を味わえる寄り道スポットです。辰子姫を祀る社としても知られ、神話の余韻と静かな水音が旅の気分を高めます。風の弱い日は水鏡のリフレクションが狙い目。夕方、鳥居がオレンジに染まる時間帯も美しい。

御座石神社の鳥居と湖面
  • 住所:秋田県仙北市西木町桧木内相内潟1
  • アクセス:田沢湖駅 → バス約40分「御座の石神社前」徒歩1分/車は湖畔周回道路沿い
  • 所要の目安:15〜30分(参拝+撮影)
  • ベストタイム:無風の朝/夕方

4) 田沢湖 展望台(かたまえ山)|湖と駒ヶ岳をワイドに一望

高台から湖の円形美と山並みを一望。朝夕の色づきや星空も魅力。森林公園にはコテージ・バンガローもありアウトドア派に◎。

  • 住所:秋田県仙北市西木町西明寺字潟尻117
  • アクセス:田沢湖駅→バス約35分「潟尻」徒歩15分

5) 湖畔の杜レストラン ORAE|湖を望むガラス張りのレストラン

田沢湖の水面が正面に広がる、開放感たっぷりのレストラン。大きな窓から四季の色が差し込み、昼は湖のコバルト、夕方はオレンジ色の光がテーブルを染めます。野菜を主役にした季節メニューと地元食材の肉・魚料理、相性のよいクラフトビールが評判。天気の良い日はガーデン側のペット同伴可の庭席も気持ちよく、写真映えのランチにぴったりです。窓側は人気なので混雑日は予約・時間ずらしが安心。

湖畔の杜レストラン ORAE の店内からの眺め
  • 所要の目安:食事45〜60分(窓側希望なら早めの来店が◎)
  • ベストタイム:11時台の明るい時間帯 / 夕方のゴールデンアワー
  • 席種:大窓のテーブル席/庭席(ペット同伴可)
  • メモ:定休日・営業時間は季節で変動あり。最新情報は公式サイトで確認。駐車は店舗前・周辺のスペースを利用。
  • 住所:秋田県仙北市田沢湖田沢字春山37-5
  • アクセス:田沢湖駅→バス「蓬莱の松」徒歩1分/車で約12〜16分

6) 田沢湖キャンプ場|湖畔で夕焼けと星空を満喫

湖ぎわに芝生のサイトが広がる人気キャンプ場。夕方は湖面がオレンジに染まり、夜は満天の星。炊事場やシャワー、レンタル品も揃い、キャンプ初心者でも楽しみやすい環境です。

  • ロケーション:田沢湖畔(車の乗り入れ可否は最新案内に従う)
  • 設備:炊事場・トイレ・シャワー・売店・レンタル(テント/BBQなど)
  • 営業:例年 4月下旬〜10月下旬 目安(天候等で変動)
  • アクセス:JR田沢湖駅から車で約12〜20分/湖畔周回道路からアプローチ
  • 予約・料金:サイト種別で異なるため、最新の公式案内を確認

地図が表示されない場合は Googleマップを開く をタップ。

撮影のコツ:日没30分前から湖側を広く入れて構図を作ると、テントの灯りと空のグラデが綺麗。三脚があれば星空も◎。
田沢湖畔の夕景

7) 山のはちみつ屋|試食と“はちみつソフト”、石窯ピザも人気

県内外のはちみつを試食しながら選べる人気店。併設のピザ工房はランチに最適。駅前の「田沢湖市店」も便利。

山のはちみつ屋の店頭
  • 本店:秋田県仙北市田沢湖生保内字石神163-3/ショップ9:00–17:00・ピザ工房11:00–16:30(木曜休)
  • 田沢湖市店:秋田県仙北市田沢湖生保内水尻59-40/10:00–18:00
  • アクセス:田沢湖駅→バス約13分「田沢湖橋」

楽天アフィリエイトバナー

8) むらっこ物産館|里山の味と手づくり軽食

旬の山菜や野菜、栗などの特産が並ぶ里山の物産館。手づくりソフトや軽食コーナーも温かみのある味わい。

  • 住所:秋田県仙北市西木町西明寺潟尻119
  • 営業:例年4上旬〜11下旬

9) 思い出の潟分校|昭和の校舎でノスタルジー体験

思い出の潟分校の外観

田沢湖の里山に残る木造校舎。軋む床板、磨かれた廊下、ガラス窓越しの柔らかな光——教室の机に座って黒板に落書き(消してOK)をしたり、体育館で卓球をしたりと、ただ“見る”だけでなく体験して楽しめるのが魅力です。雨でも楽しみやすい屋内スポットなので、天候が読めない旅程の保険にも◎。家族旅行はもちろん、大人こそ童心に返ってクラス写真風のカットをどうぞ。

  • 住所:秋田県仙北市田沢湖潟一ノ渡222-8

モデル巡り(約3時間)

  1. たつこ像 → 御座石神社(各20分)
  2. 田沢湖遊覧船(40分)
  3. ORAEで昼休憩(45分)
  4. 山のはちみつ屋(30分)

アクセス豆知識:東京からは秋田新幹線「こまち」で田沢湖駅へ直行。天候に左右されにくく本数も安定。

このブログを検索

ブログ アーカイブ

人気の投稿

QooQ